INTRODUCTION
ボイスヒーリングとは
自分の声を好きになるトレーニング
たせやん。音楽教室のボイスヒーリング
3つの「柱」
①声量をアップさせる
②高い音を楽に出す
③声を使ってチャクラを整える
①声量をアップさせるために
・発声の仕組みを理解し、声帯の使い方を学びます。
・ブレスコントロールや声の共鳴する場所を意識して、変化を感じます。
・ミックスボイスやベルティングの定義を知り、地声と裏声を使い分けます。
②高い音を楽に出すために
・鼻腔共鳴を理解し、実際に響かせる練習法を学びます。
・チェストボイス、ミドルボイス、ヘッドボイスを使い分けます。
・ミックスボイスが出せるようになる「たせやんが見つけた練習法」をお伝えします。
③声でチャクラの調整をするために
☆ここが一般的なボイトレと違うところ。
・母音の響き活用します。
・自分が出しやすい声の周波数を知ります。
・カタカムナやひふみ祝詞など、波動の高い言葉でヒーリングします。
tiktokに具体的な練習方法を載せてますので、まずはそちらをご覧ください。
https://www.tiktok.com/@taseyanmusic?_t=ZS-8t0H0XghthP&_r=1