こんばんは!たせやん。音楽教室です!
だいぶ暖かくなって来ましたね!
出会いと別れがあるこの季節、新しくボイストレーニングを始めてみませんか?
今日はほんの少しのテクニックで劇的に歌が上手くなる方法をお伝えします!
何だか自分の歌にメリハリが無かったり、強弱を感じれないことがあると思います。
意識しすぎると力んでしまうし、何だかくどく聞こえてしまう。
そんな時にやって欲しいテクニックが「メリスマ」です。
メリスマとは日本語で「こぶし」とも呼ばれ、短い音を揺らすテクニックです。
語尾などの長い伸ばし(ロングトーン)は皆さんもビブラートをかけると思いますが、
短い音にも、震わすことができます。
沖縄民謡に多く使われ、現在はpopsでも当たり前のように使われています。
夏川りみさんの 涙そうそう を聞いてみるとわかります。
短い音を揺らしていますね。
練習方法は、音を高速移動させることです。
あーの音を出して、素早くドレミレド〜と音を上下していきます。
始めはゆっくり、徐々にテンポを上げていくと効果的です◎
ほとんどのアーティストがメリスマを使っています。
スピーカーやヘッドホンで、細部まで声の揺れを聴いて見てください。
きっと新しい発見があるはずです。
たせやん。音楽教室は神戸市中央区〜心斎橋エリアのスタジオで出張レッスンしています。
完全個人レッスンですので、一人一人のニーズに合わせてレッスンさせていただきます。
まずは体験レッスンから、お待ちしています。