お知らせ

NEWS

2024/03/30

声でチャクラを整える

神戸市中央区エリアで出張レッスンしているたせやん。音楽教室です!

毎週木曜日はボイスヒーリング、大阪心斎橋へ出張レッスンしています。

ボイスヒーリングは、声で心と体を整えるトレーニングです。歌唱力アップコースとボイトレ瞑想コースがあります。

基本の発声を学びたい方

声でチャクラを整えたい方

楽曲を使って歌唱力、表現力をつけたい方

どうやって音楽活動をすればいいか悩みを打ち明ける方

学内オーディションを勝ち抜くためにボイトレを習いに来た高校生

など様々か方がいらっしゃいます。

たくさんの生徒さんと接して改めて思うのは、

「理論とメンタルの両立」です。

頭ではわかっていても、行動に移せない、やりたいことが多すぎてまとまらない。すぐに新しいことを初めては辞め、結果が出ない。

そんな悩みを声を使って解消していくのが、ボイスヒーリングです。

友達のシャーマンが紹介してくれた「チャクラの真髄」には、チャクラと母音が対応している、と書かれていました。

チャクラと母音、場所、色の関係⬇️

第1チャクラ   o      お尻のあたり 赤第2チャクラ  u      丹田   オレンジ第3チャクラ  a     みぞおち  黄第4チャクラ  e     心臓  緑第5チャクラ  i     喉  水色第6チャクラ  眉間に当てるハミング   青第7チャクラ  百会(頭頂)にあてるハミング  ピンク

※第6チャクラと第7チャクラは口を閉じた音になります。

まずは  「お  う  あ  え  い 」の順番に、体の下から上に当てていく意識で唱えてみましょう。

体がスッキリする感覚になると思います。

日々声を強化していくことで、人の声とチャクラも整えることができます。声は振動、周波数です。自分の声と他人の声が繋がることを「波動共鳴」と名付けました。

ぜひ僕の声で、波動共鳴して下さい。そしてあなたも人に、波動共鳴してあげて下さい😊

比較的安い料金で個人レッスンをしています。

心と身体を整え、繋ぐボイスヒーリング体験生募集中です。

写真は宇宙元旦に八大龍王神社の瀧にて撮影しました。
皆様が開運されますように!

声でチャクラを整える2
声でチャクラを整える2
声でチャクラを整える3
声でチャクラを整える4

2024/03/18

すべては振動である!

こんばんは!神戸市中央区から心斎橋エリアで出張レッスンをしています、たせやん。音楽教室です!

今日は「声の仕組み」についてお伝えします。

声は「声帯の振動」によって生まれます。
その声帯の振動の具合で、
声の高さとハリの強さが決まります。

声帯が振動する強さによって声が大きくなり、
声帯が振動する早さによって、声の高さが変わります。
また、声帯が強く締まるとハリのある地声になり、緩く締まると裏声になります。
声帯同士に隙間ができていると、息が漏れた声(ウィスパーボイス)になります。

下の図に声の仕組み、属するアーティスト、トレーニングの方法などを、まとめてみましたので、参考にして下さい😊

詳しいトレーニングの内容は、また記事にしますね!

比較的安い完全個人レッスン♪
「ボイスヒーリング」は、理論とスピリチュアルをミックスさせた新しいボイストレーニングです。

体験レッスンお待ちしてます😃

すべては振動である!2
すべては振動である!2
すべては振動である!3
すべては振動である!4

2024/02/26

3月のレッスン枠

〜3月のレッスンのお知らせ〜
こんにちは!
神戸市中央区〜心斎橋エリアの出張ボイストレーニング!
たせやん。音楽教室です🎶
3月のレッスン枠をお伝えします🍀*゜

3月
3(日)三ノ宮
14:30〜 15:30〜 16:30〜
17:30〜 18:30〜

4(月) 三ノ宮
16:30〜 17:30〜 18:30〜

7(木) 心斎橋
14〜 15〜 16〜
17〜 18〜

10(日)三ノ宮
14:30〜 15:30〜 16:30〜
17:30〜  18:30〜

14(木)心斎橋
14時以外どこでも○

17(日)三ノ宮
16:30〜 17:30〜 18:30〜

24(日)三ノ宮14:30以降いつでも○

28(木) 心斎橋
13時以降いつでも○

※出張レッスンなので、スタジオが埋まっている場合は使えないので、お早めのご予約をお願いしています🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

比較的安い料金で、
理論的な発声と、チャクラの活性など、スピリチュアルなこともお伝えする完全個人レッスンです。

写真は、自作の開運フォトです📸⬇️

母から「最近ついてなくてどうしたらいい?」とLINEが来たので作ってみました(笑)

見たら誰でも開運しますよ!

というわけで、レッスンのご予約お待ちしてます〜😃

3月のレッスン枠2
3月のレッスン枠2
3月のレッスン枠3
3月のレッスン枠4

2024/02/04

【誰でも出来る滑舌改善!】タングトリル

こんにちは!
神戸市中央区から心斎橋エリアで出張レッスンをしています、たせやん。音楽教室です!

今回は誰でも出来る滑舌改善法をご紹介します!

滑舌を改善するには「タングトリル」という舌を鍛えるトレーニングがオススメです!

タングトリルとは要するに、巻き舌👅のことですね!

トゥルルルルルル〜と舌を巻いて発声するエクササイズを、タングトリルと言います。

上の歯の後ろから舌で奥になぞっていき、上あごのちょうど真上くらいのところに舌先を当てると、タングトリルができやすいです。

トゥルルルルルルと上手く音が出ない、止まってしまう方は、舌先の当てる位置を変えてみたり、息をより強く吐いて見てください。

また、舌の筋力を強めるために、口の中で右に10回、左に10回、舌を回す運動もオススメです。

これをやると舌の筋力の強化だけでなく、表情筋も鍛えられます。
すると表情が豊かになり、輪郭もしっかり出てきます。
小顔効果もありますよ!

特にテンポの早い曲や洋楽を歌う時は、舌を動かすトレーニングが大切です。

歌う前に2〜3分やるだけで言葉がはっきりし、聞き取りやすい歌になります。

話し声で聞き返されてしまう方や、堂々とスピーチしたい方などにも、このタングトリルは有効です。

発声はもちろんのこと、
たまには視点を変えて、舌の筋肉を強化することも意識してみて下さい😃


より詳細は、人により声が違いますので、体験レッスンにお越しください。

比較的安い料金で、個人レッスンを承っています。

理論だけではなく、メンタル面も強化していく新しいボイストレーニング、ボイスヒーリングで理想の声になります!

声で心と体を整えて、人生を豊かに🎶

体験レッスンお待ちしています!

【誰でも出来る滑舌改善!】タングトリル2
【誰でも出来る滑舌改善!】タングトリル2
【誰でも出来る滑舌改善!】タングトリル3
【誰でも出来る滑舌改善!】タングトリル4

2024/01/09

高音が楽にでる基礎練習

こんにちは!
神戸市中央区から心斎橋エリアの出張ボイストレーニングをしています、たせやん。音楽教室です!

今日は僕が歌う前に必ずやる基礎練習をご紹介します。

ほとんどの生徒さんが、歌う前の発声練習のウォーミングアップをしていません!(笑)

それは、ストレッチせずにスポーツをするのと同じです。

喉に負担がかりやすく、力んだまま歌い続ける原因になります。

ですので大事なことは何度も言いますが「喉の脱力」です。

そのための基礎練習を、3つのステップでお伝えします。

①リップロールが出来るかの確認

口を閉じて、pu pu pu と発声します。

これが出来たらリップロールで音階トレーニングをします。

鍵盤があれば使って下さい。無ければ、今回は脱力がメインなので、適当に ドレミファソファミレド の音階で発声して下さい。

②裏声の確認

喉の力みが無ければ、同じ音階を裏声で発声します。
ドレミファソファミレド〜です。
発声は、 a〜 でも ma〜
でも何でも構いません。

③脱力したままの地声の確認

裏声の力みも無ければ、次は地声で同じ音階を発声してみましょう。

いつも話している声と違う感覚になれば、綺麗な「歌声」として使えます。

この3ステップで、軽い地声、きらびやかな地声の感覚を掴みましょう!

リップロールができない、
裏声がかすれる
などのお悩みがある方は、実際に聞いてみないと分からないことが多いので、体験レッスンに来て見てください。

神戸市中央区と心斎橋のスタジオで開催しています。

オンラインレッスンも行っていますので、ぜひご利用下さい。

個人レッスンとしては安い料金設定で頑張っています。

皆さんの声の悩みが解決しますように。

写真は、昨日家の前で撮れた彩雲です。
縁起が良さそうなので貼っておきますね!

ありがとうございました〜😃

高音が楽にでる基礎練習2
高音が楽にでる基礎練習2
高音が楽にでる基礎練習3
高音が楽にでる基礎練習4

PAGE TOP

体験レッスン実施中 お申し込みはこちらから