神戸市中央区〜心斎橋エリアの出張ボイトレ!たせやん。音楽教室です!
今回のテーマは、力まない声の出し方です。
特に男性の方に多いのが、喉を締めて歌ってしまうことです。
どうして喉が締まるかと言うと、
発声に使わなくていい筋肉を余分に使っているからです。
強い声を出そうとすると、より無駄な筋肉を使ってしまうので、喉が締まるのです。
なので、効率よく、必要な分だけの筋肉を使ってあげれば、喉の負担、締まりは少なくなります。
そのための1つの方法が、「息の瞬発力で発声する」ことです。
もっと簡単に言うと、Ba(バッ)という発音で発声します。
瞬発力を強めて、バッ と行ってみてください。
あまり喉の力を入れずに強めの声が出ませんでしたか??
Ba や Gou という濁音はハリのある声が出やすくなります。
まずは好きな歌を Ba という音に変えて歌ってみて下さい。
力まないように歌う手がかりが掴めるはずです🎤
YouTube▷ https://youtu.be/OGvlMZTXtEs?si=2kEOU4dJaEVLhvV7
分からないことがあれば、公式LINEからご質問下さい♪♪
比較的安い料金で、個人レッスンも承っています。
まずは体験レッスンから!
お待ちしています😃😃
写真は、先日訪れた奈良の飛鳥のパワースポット、益田岩船です。
歌が上手くなるには心も浄化しないとね🎶
最後まで読んでいただきありがとうございました!